top of page
執筆者の写真井本整体フランス支部

日本のグルメのように

こんにちは、井本整体フランス支部です。


ここ数年、料理雑誌を眺めていると、

日本食のメニューや食材をよく見かけます。


お醤油、お味噌、抹茶はもちろんのこと、

煮込みうどん、天ぷらそば、ゆずケーキ、、豆腐ステーキ、

スープから作るラーメンのレシピまで掲載されていたことがありました。

もちろんフランス流にアレンジされていることが多く、

手に入りやすい食材を加えて、日本のレシピとは一味違う

斬新な組み合わせでまとまっていると、ちょっと試してみたくなります。


雑誌にはレシピだけでなく、みりん、たまり醤油、麹、わさび、味噌、日本酒などの

特集が組まれることもあり、フランスの地で、日本の職人さんが日本酒を作っている姿が

おしゃれな角度から撮影された写真ともに掲載されていました。

雑誌にこれだけ日本の食材やレシピが掲載されていると、

なんだかとても嬉しくなりますね。


きっと10年、20年前は、ここまで広まっていなかったと思います。

今でこそ日本食レストランも増え、お醤油もわさびもスーパーで買うことができて、

最近ではもやしや椎茸まで見かけるようになりましたが、

昔は「焼き海苔?なんだこれ?」という感じだったのではと想像します。

良いものはきっと、国境を超えても受け入れられて、

それが五感に残る刺激を与え、少しずつ広がっていったのでしょう。


食べるということに国境がないように、

健康ということも国境を越えるものなのかもしれません。

体の特徴は違っても、仕組みと機能はインターナショナル。

どんな国でも、どんな環境でも、国境を超えて寄り添い、

困ったときには必ず差し伸べる手がある、それが人体力学のすごいところなのではないでしょうか。


人体力学がフランス人にも寄り添えること、そんなことを伝えながら、

少しずつ広がってくれることを願うばかりです。


さて、近所のアジア食品店には日本食を求めにくる人をよく見かけます。

「味噌汁を作りたいんだけど、出汁はどうやって使いますか」と質問されているお母さん。

慣れた手つきで日本の缶ビールと冷凍枝豆をレジに置くおじさま、

「寿司に使うお酢はどれですか」と巻き簀を片手に尋ねるカップル、

「そばは体にいいのよ」とおしゃべりしながら品定めをするマダム、

そしてもちろん、納豆やパン粉、大根に白菜、冷凍うどんを求めにやってくる日本人の方々。

お店を後にする人の顔は、なんだか嬉しそうな方ばかりです。


今年もあと1ヶ月、空模様も冬本番となってきました。

皆様もお出汁の香りが漂いそうな温かい週末をお過ごしください。








Comments


bottom of page