top of page
井本整体フランス支部ブログ
井本整体フランス支部
2022年10月14日
深い呼吸で穏やかな一日を
こんにちは、井本整体フランス支部です。 井本整体東京本部から発行している機関紙「原点」10月号が今月もフランスに届きました。 毎月東京本部から送っていただいているのですが、封を開けると日本の空気とエネルギーが フワッと飛び出してくるようで、いつも楽しみにしています。...
井本整体フランス支部
2022年10月7日
熱気に包まれたブルターニュ
こんにちは、井本整体フランス支部です。 先月24日、25日にブルターニュで井本整体フランス支部のセミナーが開催されました。 ブルターニュ地方は、自然に恵まれ、要塞などの歴史的建造物が多い魅力的なところです。 レンヌ、サンマロ、ヴァンヌなど、数多くの美しい都市は見どころがいっ...
井本整体フランス支部
2022年9月30日
歯医者で腰を考える
こんにちは、井本整体フランス支部です。 今年の春、突然奥歯が欠けてしまい、近所の歯医者さんに行くことになりました。 フランスの歯医者は初診の予約まで時間がかかると聞いていましたが、 1ヶ月半後に無事予約。その後は2週間に一回のペースで順調に進み、...
井本整体フランス支部
2022年9月23日
週末はブルターニュセミナー
こんにちは、井本整体フランス支部です。 明日と明後日、ブルターニュで井本整体フランス支部ブルターニュセミナーが開催されます。 ブルターニュからパリの講座に通っている講座生のレミさんの道場をお借りして、 ヨーロッパ支部長ジョージ・トラン先生と、フランス支部長オリビエ・ラアル先...
井本整体フランス支部
2022年9月16日
泣き声のBGM
こんにちは、井本整体フランス支部です。 朝晩窓を開けると、ひんやりとした空気が流れ込み、日中も20度前後と、 秋の訪れを体で感じるようになりました。 ちょっと涼しい朝は、のんびりと温かいカフェオレでも・・・と思いますが、...
井本整体フランス支部
2022年9月9日
フランスの猛暑で暑さが怖さに?
こんにちは、井本整体フランス支部です。 最近朝晩すっかり涼しくなり、今朝はちょっとひんやりするほどでした。 それでも夕方急に日が出て気温が上がったりするので、こんな時は毎朝着るものに悩みます。 来週はまた30度近くまで上がるそうです。...
井本整体フランス支部
2022年9月2日
2022年度始まりました!
こんにちは、井本整体フランス支部です。 2ヶ月のバカンスも終わり、いよいよ新年度が始まりました。 朝焼けの中、元気に学校へ向かう子供たちの声、 ちょっと小走りにバス停に向かう学生の皆さん、 パリへ出勤と思われる車の音・・・ 街全体がスタートを切っています。...
井本整体フランス支部
2022年7月4日
今年度最後のオンライン講座
昨日は今シーズン最後のオンライン講座でした。 毎月、体操の練習をしながら、腰痛の原因、重力と立ち位置の関係、呼吸の大切さ、気の大切さ、井本整体についての話など、さまざまなテーマについて話し合う場となりました。 コロナの影響で、オンライン講座を開催することになりました。...
井本整体フランス支部
2022年5月24日
赤ちゃんの食事
こんにちは。気が付けば5月も終わりが見えてきました。 先日、YouTube井本整体公式チャンネルの子育てシリーズ、 離乳食の新しい動画が公開されました。 今回のテーマは「外出先での離乳食」。 でも「レストランでどうするか」というよりは、...
井本整体フランス支部
2022年4月5日
新年度、新学期の始まり
日本の知人から桜の写真がたくさん届くようになりました。 こちらにも桜はあるのですが、やはり日本のような圧巻の桜並木というのは なかなか目にすることができません。 それでも桜に似ている木が桜に似た花をつけていて、 フランスも春の色が溢れるようになりました。...
井本整体フランス支部
2022年3月14日
3月20日パリセミナー開催!
春らしい陽射しが降り注ぎ、街もピンクや黄色の花で春色に染まり始めました。 長かった規制も大幅解除となり、心も体もワクワクしているように感じます。 3月20日、パリセミナーが開催されます。 ヨーロッパ支部長並びにスイス支部長のジョージ・トラン先生をお迎えして、...
井本整体フランス支部
2021年9月23日
リラクゼーション
フランスは秋らしい陽気になりました。 朝晩はだいぶ涼しくなり、木の葉も色づき始めています。 9月から新年度が始まりました。 まだまだ日々変化する状況に対応しなければならいことが多く、 慌ただしいスタートを切った方も多いと思います。...
井本整体フランス支部
2021年9月10日
今年も新年度開講!
9月、新年度、新学期の始まりです。 皆様はどんなスタートを切れたでしょうか。 ここ数年、同じようなことを言っているような気もしますが、 今年の夏も、いつもとは違った夏になりました。 フランスはまるで梅雨のように湿気が多く肌寒い日が続き、 日照時間が少ない夏のスタートでした。...
井本整体フランス支部
2021年6月11日
ボンジュールはひじで
ようやく夏らしい気候になりました。 澄み切った青空、爽やかな風、 文句の付けようがないこの僅かな時期を、 周りのフランス人も思い切り楽しもうとしているのがわかります。 フランスで挨拶と言えば、握手や、頬にビズ(キス)をするのが一般的です。...
井本整体フランス支部
2021年5月18日
蒸しタオルに救われた夜
ここ1週間ほど、まるで日本の梅雨のようなはっきりとしない天気が続いています。 朝はまだまだ肌寒く、雨が降ったかと思えば虹がかかり、 でも青空もあっという間に厚い雲に覆われてまた雨が降ったり。 数年前はこんな気候ではなかったように思うので、...
井本整体フランス支部
2021年5月7日
足裏のバランス
ここ最近、また寒い日が続いています。 5月ですが、いまだに冬のコートが片付けられません。 前回のブログで、お散歩のことを書いて、 書いたからには私も張り切ってお散歩を楽しむつもりでしたが、 ついつい寒さに躊躇してしまいます。...
井本整体フランス支部
2021年4月30日
散歩で体を元気に
まだまだ規制が多いフランス。 飲食店はもとより、様々な施設も閉鎖中。 天気の良い休日でもできることは限られているので、 ジョギングや散歩をする人をたくさん見かけることになります。 友人と話しながらのんびり散歩をする人、 犬と一緒にジョギングする人、...
井本整体フランス支部
2021年3月18日
パン作りに学ぶ生き物としての人間
3月17日、フランスの新聞やテレビでは、「あの日から1年」という テーマの記事やニュースが多くなりました。 ちょうど1年前の3月17日から、最初のロックダウンが始まったのです。 そうか、もう1年か・・・と思いながら、当時の様子を写した新聞の写真などを 眺めていました。...
井本整体フランス支部
2021年3月12日
ステイホームで夏の準備
春らしい日差しになってきました。 フランスにも意外とたくさん桜があり、毎年この時期になると、 日本を思いながら淡いピンク色の花に癒されます。 先日、知人の女性と道ですれ違い、立ち話をしました。 40代のその女性が、嬉しそうに報告してくれました。...
井本整体フランス支部
2021年2月22日
子育てと木の枝
ここパリ郊外でも、週末はとても暖かい陽気となり、 外に出ると、久しぶりの春のような気候を満喫しようと 多くの人が家族連れで散歩をしていました。 色々な人種の人が普通に混ざり合って生活していますので、 散歩の風景も国際色豊かです。...
bottom of page